「どんぐり問題」絵が描けなくても

 

先日の教育相談より

 

関東の方の「どんぐり教室」に相談したところ

あまりしっくりとこなかったので

エキスパートに問い合わせてみましたとのこと。

 

お子さんは年長さん(男児)、

絵を描くのが苦手そして嫌う男の子。

 

だけどお母さんはわが子を

「どんぐり大好きっ子」になってほしい。

 

ということでご相談を受けました。

 

ズーム相談の事前に

以下のメールをいただきました。

 

原文のまま

 

「当日、

上手く説明できるかわからないので、

事前に説明いたします。

 

〇〇6歳年長男子、一人っ子です。

 

息子は、イメージ力は高い(読み聞かせや将棋が好き)なのですが、

絵を描くのが苦手(本人がそう思っています)。

 

イメージができないのではなく、

イメージ通りに書けないので、書きたくない、

というのが本人の気持ちだと思います。

 

小さい時から体を大きく動かして遊ぶことが大好きで、

手先を動かす遊び(ぬりえ、お絵描き、折り紙など)

に興味を持たず、

大きくなり、

今自分がやろうとしても思うようにできないので

苦手意識が芽生えているようです。

 

逆にイメージ力や暗算が得意

(これは元々数字のセンスがあるのと、

ボードゲームが好きでできるようになりました)、

 

どんぐりの文章を読むと、

絵を描かなくても答えが即座に出てしまいます。

全部見えるように絵に描いてね、

と声掛けして、渋々絵を描いています。

 

どんぐりは好きではないですが、

私が何度も声をかけるので、渋々始めます。

と言っても月に数回。

 

やりだすと一生懸命やりますし、

悩みながらしっかり頭を使って頑張っている時もあり、

そういう時は、答えが合わなくても、本人も楽しかった、

という気持ちになっています。

 

今は、のびのび幼稚園に通い、

毎日1-2時間公園、習い事なし、

ゲームなし、テレビありの生活です。

 

1歳から年少までは保育園児で忙しい生活をしていたのですが、

コロナ以降、私が在宅勤務になり、

年中から幼稚園へ転園し、

以前よりずいぶん時間に余裕のある生活になりました。

 

息子は電車オタクで、

鉄道模型、レゴ、将棋、ボードゲーム、カードゲーム大好き。

友達と公園で遊ぶのも好きで、

鬼ごっこ、かけっこ、戦いごっこ大好きです。

外ではしっかり体を使って遊び、

室内では集中力を使った遊びが好きです。

 

あと、何故かわかりませんが、

小さい時から数字のセンスがあります。

暗算が得意で、

教えていませんが4桁の暗算もできます(足し算引き算)。

なんとなくですが、

倍数、分数、マイナスも理解しています。

全て生活の中から自分で習得しています。

 

息子と一緒に楽しくどんぐりに取り組めるようになりたいです。

もっと、どんぐり大好きっこになって欲しいので、

アドバイス頂きたく、何卒宜しくお願い致します。」

 

 

以上です。

 

 

〇〇君っていったいどんなお子さんなのか

とても興味がわきました。

 

実際、ズーム相談の中で

彼のすばらしいエピソードを聞かせてもらいました。

 

「お母さん、1年は365日あるよ。」

 

これを求めるのに

〇〇君は

 

いいですか、

まだ年長さんですよ。

 

年間カレンダーを見ながら

 

1カ月、31日ある月が7

そして30日が4

2月は28日。

 

31日ある月の2つ(2日)を

2月の28日に足してあげて30日にして

 

30日が12個だから

頭の中で計算して

360日、

そして31日の余った5日分を足して

1年は365日と求めた。

 

彼はまだ

数字が上手に書けないので

頭の中で計算をして

 

お母さんに教えたそうです。

 

なぜ彼がこのようなことを求めた理由は

 

今度誕生日が来るのは

あと何回寝ると来るのか

 

誕生プレゼントが待ち遠しかったからとのこと。

 

きゃわいい理由で

一生懸命

数に取り組む〇〇君。

 

なにか

すばらしい才能を秘めたお子さんだと思いませんか。

 

お母さんには

 

「どんぐり問題」を無理やり、

杓子定規的にルールにのっとってやらせないように。

 

そして

〇〇君の様子を見て

 

どんぐり問題に取り組むように

アドバイスしました。

 

最後は

お母さんのお顔の表情はさわやかになり

にっこりしながら

私も「どんぐり母さん」になりますっておっしゃってくれました。

 

〇〇君、

そしてお母さん、

 

顔晴ってください。