024.12.18

 

中学2年、または3年生の君へ

 

低気圧が近づくと

なぜ天気が悪くなり

雨の降る可能性が高くなるのか

 

説明できるよね。

 

出来ない子は

もう一度お勉強のやり方を

見直しませう。

 

Why・Why(ワイ・ワイ)学習が

おすすめ。

 

 

2024.12.12

 

小2女子A子ちゃんとは

 

どんぐり問題を活用しての

 

Why・Why(ワイ・ワイ)学習。

 

 

なぜそういった絵図になったのか

 

そして

 

別の解き方はないものなのか

 

いろいろ考えてもらった。

 

一人で取り組んで考える

 

なぜそういう考えに至ったのか

 

そして

 

他の考え方はないだろうか

 

より深く考えてもらう

 

それが

 

Why・Why(ワイ・ワイ)学習。

 

 

問題

<2MX57>(30円) 

ダンゴ虫のお母さんが、

900円で子ダンゴ虫3匹に、

同じお菓子(かし)を10個ずつ買って

あげようと思っています。

お釣が出ないように買うと、

1個何円のお菓子を買えばいい

のでしょう。

 

 

2024.12.11

 

中学の定期考査で

5教科で400点突破

 

こんなことってとても簡単なこと

 

でもできない子がたくさん

 

どうしてなんでしょうか。

 

小学時代からの

誤った勉強方法をしてきたから

またはされたから

 

そして中学になっても

その誤った勉強方法をし続ける

 

それでは

400点なんて取れないよ。

 

おはようございます。

 

エキスパートでの

小学1&2年生の

学習内容を紹介しています。

 

こちらからどうぞ。

 

2024.11.28

 

どんぐり問題を使っての

Why・Why(ワイワイ)学習

 

なぜそうなるのか

 

どうしてそういった絵図になるのか

 

子ども一人で

黙々と考えることも大事

 

だが、

十数年

どんぐり問題に取り組んでいる

塾長としては

 

こちらからの問いかけ

 

これをすることによって

 

子どもの

「考える力」が

ぐっと増すのを実感する

 

下記の写真2枚は

小2A子ちゃんのどんぐり問題

 

2週続けて取り組んだが

結局できず仕舞い

 

「時計算」を

教えてあげよう

 

問題

2MX55>(125158秒)

午前115928秒にカタツムリのムーリー君が、

いつもの様に学校に向かって歩き始めました。

学校までの距離は丁度100mです。

ムーリー君はいつも10mを5分15秒で歩きます。

 

ムーリー君が学校に着くのは何時何分何秒ですか。

 

2024.11.21

 

深く物事を考える習慣

考えるための問いかけが大事

 

分からない問題に出会って

自分で問題の解法を考えようとしない

 

すぐ人に頼る

 

昨日は少し教え過ぎた感あり

 

反省

 

 

2024.11.14

 

自ら 描いた絵図を利用して

 

算数文章問題を解く

 

小2で

単なる「お絵描き算数」と捉えていないところが

A子ちゃん、すごい。

 

絵図を見て

「視考力」を駆使して解く

 

今回の問題を

A子ちゃんは

「引き算」の「求差」を利用して解きました。

 

しかし2年生になって

「掛け算」を習っているので

 

「1つのあたりの量」×「いくつ分」=「全体の量」

 

この考え方を使っての解き方を

一緒に

ワイワイ(Why?,Why?)

考えました。

 

問題

<2MX48>(ウンコロが8個多い)

ウンコロガシ組6人とフンコロガシ組8人が、

ある時戦いをしました。

ウンコロガシは両手に2個ずつのウンコ、

フンコロガシは両手に1個ずつのフンを

もって戦います。

今、ウンコとフンを同時に投げ合うと、

どちらが何個多く投げることができるでしょうか。

 

 

 

2024.11.13

 

ワイワイ学習の習慣化

 

Why? Why?

 

深く物事を考える習慣

 

考えるための

問いかけが大事

 

ワイワイがやがや

勉強しませう

 

 

2024.11.6

 

一つの問題を掘り下げて考える

 

なぜそうなるのか?

 

なぜそういった絵が描けるのか?

 

その言葉の意味は?

 

筋肉をつけるには

筋トレをして

筋肉に負荷を与える

 

頭をよくするには

脳みそに負荷をかけないといけない

 

そうしないと決して頭は賢くならない

 

その教材に

小学生には

「どんぐり問題」を使っている

 

今日の

小2女子A子ちゃんとの問答

 

1時間みっちり

問答授業ができました

 

Why,Why(ワイ・ワイ)学習です

 

問題

<2MX46>(60匹 )

ある所にゴキブリのグループが2グループありました。

ある時、その2つのグループが食べ物のことで戦いました。

勝った方は負けた方より20匹多くいたそうです。

また、両方では100匹いたそうです。

では、勝った方は何匹だったのでしょう。

 

 

2024.10.31

 

なぜ?

なんで?

どうして?

 

そういった答えが出てくるの。

下記のどんぐり問題を取り組んだ

小2A子ちゃんとの問答を少し紹介

 

今日の不思議な気の高さは何ミリ?

 

「469」

 

単位は?

 

「たんいって?」

 

469ミリなのか469センチなのかっていうこと。

 

「あっ、469ミリ」

 

彼女がどこで間違ったのかが分かったので

 

昨日の木の高さは何ミリ

 

「254ミリ」

 

どうして

 

「えっ」

 

どうして254ミリになったのか

説明してください

 

「・・・」

 

問題文には、

昨日の朝の木の高さはなんて書いてあるの

 

問題文をもう一度見直すA子ちゃん

 

「3cm9mm」

 

何ミリかな

 

「39ミリ」

 

じゃあ、もう一度聞くよ

昨日の朝の木の高さは何ミリ

 

「39ミリ」

 

そうだね

もう一度やり直して

 

当塾では

なぜそうなったのか

どうしてそういったことが言えるのか

 

しつこく

しつこく

聞きます

 

問題

2MX45>(469mm

ある日、ガンバルドンが、丁度24時間で

215mm伸びる不思議な木を買って来ました。

昨日の朝9時30分に見た時には3cmmmでした。

では、

明日の朝9時30分にはどれ位の高さになっているでしょう。

 

2024.10.8

 

定期考査で

学年平均をとれない中学生

 

 

やはり勉強量不足が原因

 

学校の授業を理解できていない子は

 

一人では復習はできない

 

 

自分一人で何とかすると言っても

残念だが

出来ないでしょう

 

 

家で勉強すると言わないで

塾で

私の前で

勉強をしてほしい

 

値打ちが全然違うよ

 

 

2024.10.3

 

小2女子Aちゃん、

 

小学1年生のときは

まるっきし歯が立たなかったどんぐり問題<1MX94>

 

 

昨日もう一度挑戦

問題番号は<2MX29>だが、

内容は同じ。

 

果たしてどうか。

 

やはり今回も

一人では取り組めない様子

 

じゃあ、どうする?

 

私の場合、

手ごろなヒントを与えます。

 

「上位」「下位」「最下位」といった

言葉の説明、

 

上位3人のCD飛ばしの合計の距離、

そして

下位2人のCD飛ばしの合計の距離、

 

そしてここが肝心なのだが

 

「丁度2倍」

この言葉を

 

如何に絵図にすればいいのか

 

このことを

しっかり1人で考えてもらいました。

 

あと

「下位2人の差が4m」

 

これもどういった絵図で

表すのがいいのか、

 

じっくり考えてもらいました。

 

次週

類題<2MX34>は一人で取り組んでもらう予定です。

 

 

問題

<2MX29>(48m )  

今日は全校CD飛ばし大会の日です。

50人が一緒に飛ばします。上

位3人の記録を合わせると、

下位2人の合計の丁度2倍でした。

5人の記録を合わせると300mになりました。

下位2人の差を4mとすると

最下位は何mになりますか。

 

下の2枚の写真が彼女の作品です。

 

2024.9.20

 

小2女子の

どんぐり問題作品

 

問題

 

<2MX28>(560円) 

 

今日はヒカルぴょんの誕生日です。

カラスさんからは高級クモを5匹、

モグラさんからは

柔らかミミズを8匹貰いました。

クモはミミズの4倍の値段がします。

クモ1匹の値段が

80円なら、皆で何円分のプレゼントを

貰ったことになりますか。

 

前回(6/26)取り組んだ時は

「何円を4倍したら80円になりますか」

が理解できなかった。

今回はようやく理解できたようす。

2024.9.13

 

「どんぐり問題」を

 

お子さんと取り組んでいる

 

ご家庭もあるでしょう。

 

当塾では

以下の効用を常に意識して

取り組んでもらっています。

 

どんぐり問題の効用

 

1&2. 想像力と創造力

 

3&4. 視考力と思考力

 

5&6. 忍耐力と集中力

 

7&8. 観察力と読解力

 

9&10 注意力と工夫する力

 

以上十個の力

 

そして問題を解決した時の達成感を味わう

 

頭を鍛え

そして

精神も鍛える

 

 

生きていくうえで

大切な力が培われる算数文章問題

それが どんぐり問題

 

小2A子ちゃんの作品(下記の2枚)

 

問題

<2MX26>(90歩、30時間、6/19に一度取り組む)    

ニョロは1時間で3歩しか

進めないユックリミミズです。

今日は天気がいいので、

みんなでピクニックに行くことにしました。

家から6cm離れた公園に集合するのですが

公園まで行くのに何歩で、

何時間かかるのでしょうか。

ニョロの3歩は2mmと考えて答えましょう。

 

 

2024.9.12

 

なかなか

一発正解とはいけません。

 

問題文を丁寧に読むようにね。

 

勝手な思い込みは禁止だよ。

 

小2A子ちゃん(下記の写真2枚)

 

問題

<2MX20>(90個)   

クジラのマッコ君、ザット君、シロナガ君が

宝探しをしています。

どの宝箱にも2個の宝が入っています。

今回は3個の宝箱を見つけたら

1度ゴールに戻ります。

今、マッコ君が4回、

ザット君が4回、シロナガ君が7回

ゴールに来ました。

では、3人みんなでは何個の宝を

探したことになりますか。

 

2024.9.11

 

以前(6/12)取り組んだ問題(できず)、

再挑戦

 

成長が見られ

ちょっとうれしい

 

小2A子ちゃんの作品(下記の2枚)

 

問題

<2MX25>(6/12に一度取り組んでいる、350人)

ダンゴム市の人口は、みんなで720人です。

今、男の人の列と、女の人の列に各々1列に

並んでもらっています。

列は、女の人の列が男の人の列よりも

20人多いことが分かりました。

では、

男の人の列には何人が並んでいるでしょう。

 

2024.9.6

 

おはようございます。

 

9月も元気に乗り切っていきませう。

 

 

2024.7.25

 

4月3日に1度取り組んだ問題だったが、

今回もまだ一人では

正解まで持っていくことができず。

 

学習したことを

正しくアウトプットできるよう

 

練習は必要

 

問題

<2MX08>(8回 ) 

バッタのパタパタは、

お誕生日にずっと欲しかった

ジェットエンジン付きのスケートボード

を博士に作ってもらいました。

このスケボーは一回の燃料補給で8cm進めます。

では、72cm先の学校に行くには走り出してから

何回の燃料補給が必要でしょうか。

出発前は

一回分の燃料が入っていることにします。

 

 

2024.7.17

 

小2のAちゃん、

 

問題が易しかったのか、

 

楽しく絵を描きながら取り組みました。

 

いつもこうならいいね。

 

問題

<2MX04>(14:30) 

デンデン小学校では秋の歓迎遠足で

10cm 離れた公園へ行きました。

朝の8時30分に学校を

出て、25mm 歩いたところで10時になりました。

歩く速さが同じだったとすると、

公園には

何時何分に着いたでしょう。

 

2024.7.3

 

小2女子A子ちゃん、

 

2倍、3倍、4倍、5倍の図、

 

だいぶ学習出来た様子、

 

だけどまだ練習が必要

 

問題

<1MX92>(赤1000匹、青200匹)

クジラのマッコウ君の御飯は

プランクトンです。

赤いプランクトンと青いプランクトンは

合計で1200匹います。

赤いプランクトンは

青いプランクトンの5倍だとすると、

赤いプランクトンと青いプランクトンは、

それぞれ何匹いるでしょう。

2024.6.27

 

小2女子A子ちゃん、

 

問題を解いた後の

 

赤字の

 

「花マルちゃん」

「ミスターくー」

「オナラのブータ君」

 

全て彼女が描いた。

 

上手になって、びっくり。

 

問題

<1MX87>(6本)

ある日、

タレパンダ君は巨大パンダになりたくて

6mの身長伸ばしを目指しました。

ケーキ1個で1m、

ジュース1本で50cmの身長が伸 びます。

食事はケーキ1個とジュース2本が

セットになっているとすると

目標までには

ジュースを何本飲むことになるでしょう。

 

2024.6.19

 

小2女子A子ちゃんの

どんぐり問題(最後に作品掲載)

 

「1時間で3歩、そして2ミリ」

 

同時に二つのことを求められると

大抵の子が戸惑います。

 

A子ちゃん、

慣れてきたかな。

 

問題

<1MX86>(90歩、30時間)

ニョロは1時間で3歩しか進めないユックリミミズです。

今日は天気がいいので、

みんなでピクニックに行くことにしました。

家から6cm離れた公園に集合するのですが

公園まで行くのに何歩で、何時間かかるのでしょうか。

ニョロの3歩は2mmと考えて答えましょう。

2024.6.7

 

よくがんばりました、
小2のA子ちゃん。

3週続けて取り組みました。

 

作品は最後に3枚載せています。

どんぐり問題
<1MX81>
アリンコのチビチビ君は一歩で3mm、チョビチョビ君は一歩で5mm進む事が出来ます。
今日は、とても天気がいいので二人はお散歩に出かける事にしました。目標は家から90cm
(9cmに変更)離れている小高い葉っぱの上です。二人は同時に出発して、2秒で1歩進みます。では、どちらが何秒遅く小高い葉っぱの上に辿り着くでしょう。

 

2024.4.17

 

定規を使いたくなる気持ちも

分からなくもないが、

 

いろいろ工夫しようね、A子チャン。

 

問題

<1MX71>

5分で2枚のカードを作ることができる

カード製造機があります。

できたカードは順番に積み重ねます。

1枚のカードの厚さは2mmです。

では、

この積み重なったカ-ドの厚さが

2cmになるには何分の時間が必要でしょう。

 

 

2024.4.11

絵を描いて楽しんでいる。

 

んん、

 

あまり頭を使っていない様子。

 

A子ちゃん、

遊んでいないで

さっさと仕上げなさいと

忠告?注意?諭す?

 

お絵描きタイムじゃないぞ。

 

問題

<1MX69>

全員で42人の向日葵組は、

赤、青、黄の3班に分かれていて、

赤は青よりも6人多く、

青は黄よりも3人多くいます。

今、班毎に1列に並んでもらい、

班毎に前から8番目と後ろから

6番目の間の人数を出して、

その人数をみんな加えました。

さて、今足した人数の合計は

何人になったでしょう。

 

 

024.4.4

 

子供の成長、

はやい時もあれば遅い時もある。

 

焦りは禁物

 

成長が実感できると

素直にうれしい

 

小2A子ちゃんのどんぐり作品

 

問題

<1MX68> 

バッタのパタパタは、お誕生日に

ずっと欲しかった

ジェットエンジン付きのスケートボードを

博士に作ってもらいました。

このスケボーは一回の燃料補給で8cm進めます。

では、72cm先の学校に行くには

走り出してから何回の燃料補給が必要でしょうか。

出発前は一回分の燃料が

入っていることにします。

 

2024.3.11

 

今日も

がんばった小1のA子ちゃん。

 

休憩ナシの90分。

 

問題を読んで

 

「今日は楽しい絵を描いて

取り組むの。」

 

100歩先のゴールまで

独り言を言いながら

描いていました。

 

大好きなおやつ(きのこの山)も

90分後に

ニコニコしながら

食べて帰りました。

 

問題

<1MX58> 

ボールのコロコロとゴロゴロは100歩競争で、

今日のお掃除当番を決める事にしました。

コロコロは10分で20歩、ゴロゴロは15分で25歩進みます。

どちらが何分早くゴールできるでしょう。